skip to main
|
skip to sidebar
●○●○●○●
みんなの言葉から考えて、そこから始まる。
1.25.2010
memo
>>・美大制の卒制のテーマの決め方の一例「日記を書いて日常からネタを見つける」
自身の生活の観察と言語化ってすごいいろんな物事につながるなと。
・情報デザイン、絵日記を書くといい
・絵日記は、日常のふりかえりと可視化。自身の体験の観察とか、編集とか、演出とか、可視化のための描画力とか。あーそういえば絵日記って小学生も書くもんな
あ
なるなるー
イメージをちゃんと絵にするって大事だよね
可視化は私の苦手分野です苦笑
こんなんじゃ、デザインとかやってけないよね…
やっぱりアウトプットは大事にしていきたいなぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
profile
ジュリ
社会人 雑貨屋の人 面白いこと、シュールなことが好き *like 音楽 手作り 裁縫 布 みんなで楽しむ 本 空 コーヒー …and more
詳細プロフィールを表示
archive
►
2012
(5)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(6)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
4月
(1)
►
1月
(2)
▼
2010
(20)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
▼
1月
(10)
PDCA
卒制
それよりも君は元気にしていますか?
memo
伝える
ペーパープロトタイプ
気づいたこと
お洒落
ポートフォリオ
モック制作
►
2009
(8)
►
11月
(2)
►
10月
(6)
category
words
(4)
おでかけ
(3)
お菓子
(1)
デザイン
(4)
ライヴ
(2)
ワークショップ
(2)
研究室
(1)
考え事
(3)
冊子制作
(1)
就活
(2)
渋谷
(1)
情報デザイン論及び演習2
(1)
制作
(4)
美容室
(3)
表参道
(2)
link
コヌログ
twitter
0 件のコメント:
コメントを投稿