1.22.2010

ポートフォリオ

引用..

・端的に、一言で、作品を説明。 日常を再編集する、とか?

・面接官は、手元のポートフォリオと数メートル先に座っている学生の顔を交互に見る。焦点を変えるのはしんどいから、ポートフォリオの小さい文字とか読まない

・一言で言うっていうのは、全部を説明するっていうんじゃなくて、キャッチーで「なんかわからんけどおもしろそう!」と思ってもらう、釣り餌にするっていう

・見る人に、作品の内容だけじゃなく「おもしろいポートフォリオだったw」って言ってもらえるもの



・日記は行動の言語化
自分のやってることとやりたいことの言語化





なるーー



・面白いってことはやっぱ普通じゃだめだよね
じゃあ普通って何だよってなるけど…
同じものが揃ってる中で一つだけ違うものがあったらやっぱそれが目を引くよね?

私が面白いって思うときはー...
やっぱ、変わったものとか、変なものとか、単純に興味を持ったときとか?

うーん




・日記は言語化
うーん、なるほど
日記も一つのアウトプットになるよね
これも形にすることの一つになるのかな?
日記なら私にもできるなぁ!

気になったことっとか、これからここに書いていこうかなぁ(´ω`)

0 件のコメント:

コメントを投稿