2.06.2010

説明会

今日はDNPこと大日本印刷株式会社の説明会、講演会を聞いてきました。

なんか、書いていいのかわかんないけど笑


とりあえず、内容云々じゃなくて、私が気になってしまったのはあのスライドです

なんか、他の発表のときに使われていたものを持ってきたというか、なんだかそんな印象を受けまして…

話してくれた人も、話す内容がまとまっていなかったのか、時間内に終わらなそうだから最後の方とか飛ばしてて、なんかなぁって思っちゃいました´`

前、富士フィルムの説明聞いたとき、もう話の流れとか、起承転結で綺麗にまとまってて、なにが言いたいのかもよくわかって、時間内にぴったり終わってて、きっとこれの印象が強くて今日はこんな感じになってしまったのかも…苦笑


最近は自分もプレゼンするようになって、苦手だからプレゼンする側の視点でも見てみようと思って、今日は少し意識してみてたんだけど、あのスライドが手抜きに見えてしまって残念でした…

まずもう、パワポの素材そのまんま使ってますって感じで、まぁ、使うんなら使うでいいんですけど、中身の参考資料がただばん!って載っけただけで、英語だし色みとか謎すぎたし、最近、そういう人への見せ方というか、どういう風にしたら見やすいかとかそんなことやってたから気になってしまいました。

んまぁ、自分のスライドもくそだからこんなことほんとは言えないんだけどさぁ><




でも、一番最初に残念な気持ちになったのは、警備のおじさんに会場の場所を聞いたときに、

「ああ、今日説明会あるんだっけぇ??」

っ的な発言をされてしまって、なんかそんなもんなのかなって感じがしてしまいました´`




次の説明会は楽しめるといいなぁー><

0 件のコメント:

コメントを投稿