ちゃんと、宣言して、反応してもらって、フィードバックすることが大事なのかなぁー?
2.22.2010
2.12.2010
説明会
今日は毎日コミュニケーションズに行ってきました
軽くメモ
駅から直結で良いな
オフィスって感じだった
働く女性
話し掛けられた、尊敬
仕事とは
営業
環境は良さそうなとこでした
ばりばり働いてますってイメージ笑
お仕事の感じがドラマとかで見るままだった…苦笑
営業って大変なんですね´`
厳しそうだったけど、すごいやりがいがありそうなとこでした
隣に座った人に話し掛けられました
そゆ人初めてだったのでびっくりしました
私は、自分から話し掛けられない、というか、話すこと自体苦手なのでそゆ人は尊敬します
でも、いつもよりは頑張って話せたよ(`・ω・´)!
彼は留学して経営を学んでいるようです
世の中色んな人がいるもんだ
私は日本が好きだし、まだ日本のことこれっぽっちも知れてなのに、とても外国になんか行く気になれないわ笑
旅行は行きたいけどね(´ω`)w
今日はなんだか勉強になりましたー
2.08.2010
2.06.2010
説明会
今日はDNPこと大日本印刷株式会社の説明会、講演会を聞いてきました。
なんか、書いていいのかわかんないけど笑
とりあえず、内容云々じゃなくて、私が気になってしまったのはあのスライドです
なんか、他の発表のときに使われていたものを持ってきたというか、なんだかそんな印象を受けまして…
話してくれた人も、話す内容がまとまっていなかったのか、時間内に終わらなそうだから最後の方とか飛ばしてて、なんかなぁって思っちゃいました´`
前、富士フィルムの説明聞いたとき、もう話の流れとか、起承転結で綺麗にまとまってて、なにが言いたいのかもよくわかって、時間内にぴったり終わってて、きっとこれの印象が強くて今日はこんな感じになってしまったのかも…苦笑
最近は自分もプレゼンするようになって、苦手だからプレゼンする側の視点でも見てみようと思って、今日は少し意識してみてたんだけど、あのスライドが手抜きに見えてしまって残念でした…
まずもう、パワポの素材そのまんま使ってますって感じで、まぁ、使うんなら使うでいいんですけど、中身の参考資料がただばん!って載っけただけで、英語だし色みとか謎すぎたし、最近、そういう人への見せ方というか、どういう風にしたら見やすいかとかそんなことやってたから気になってしまいました。
んまぁ、自分のスライドもくそだからこんなことほんとは言えないんだけどさぁ><
でも、一番最初に残念な気持ちになったのは、警備のおじさんに会場の場所を聞いたときに、
「ああ、今日説明会あるんだっけぇ??」
っ的な発言をされてしまって、なんかそんなもんなのかなって感じがしてしまいました´`
次の説明会は楽しめるといいなぁー><
2.01.2010
強さと弱さ
紙って好きだけど、バックに紙(ノート、手帳とか)を入れていて雨に濡れて残念な結果になることがよくある。
紙は水に弱いってのが弱点だと思う。
そゆの考えてたら、ポケモンを考えまして。
ポケモンってそれぞれタイプがあって、炎タイプなら水タイプに弱いとか、相手のタイプに合わせてポケモンを使って戦うとすんなり勝てるよね
炎タイプなら、水に弱いけど草だっけ?草タイプには強いって、ちゃんと強いところもある。
なんか、人間も同じなのかなって。
エントリーシートとかで、あなたの強みとか弱みとか言われるけどそゆことなのかなって
だから、水タイプに弱いって気づいてなかったり、認めてなかったりしたら、また戦い方が変わってきちゃうなって
だって、水には弱いんだってわかってたら、ひのことかやっても効果ないから最初からたいあたりとかやるよね?
そゆことだよねきっと
弱いところにはちゃんと気づいてあげられないと、それなりの戦い方ができない
早く気づかないと負けちゃうかもしんない
なんだか、雨の中傘さして必死にパソコンをかばいながらチャリ乗ってたらそんなことを考えました。
ポケモンって、ゲームってすごいかもしんない笑
早く空想終わらして情報をやらねば><
登録:
投稿 (Atom)