






今日は、あこがれのもんじゃさんのワークショップに参加してきました!
ワークショップのテーマは、「[大人の美術教室] みることは描くこと!」(http://blog.livedoor.jp/humworks/)です!
スケジュール的には、
築地集合
築地市場でみんなでご飯
魚を各自選び購入
移動して
クロッキーを描く
水彩を描く
魚を焼いたりして食べる
解散
ってな、感じでした。
ワークショップのポイントをあげとこうかなぁー
○クロッキー
・まずはものを見ないで思い出しながら特徴を文で書く
・それを元にクロッキーする(絵を描く)
・次に、実際にものを見て特徴を文で書く
・それを元にクロッキーする(最初に色がついたもので描くと、線を直したいときにその後鉛筆で描くとわかりやすい)
○水彩
・鉛筆で軽く輪郭線を書くぐらい(硬い鉛筆で)
・一番明るい色から塗っていく
・何層にもして塗る感じ
・下地が大事!
・明るい色を水を多めでばーっと塗る
・真ん中の色
・ディティール
・ハイライト、陰
ばっと書いたらこんな感じかなぁ?
反省点というか気づいた点は、
・魚を選ぶときに食べたいものを選んでしまったことがミス笑
描くモチーフってことをちゃんと考えて選ぶべき
・最初に観察が足りなかった
全く見ていなかったので、クロッキーのときに言葉が全然出てこなかった
・水彩の色作りが難しかった
ってか、魚が何色なのかがきわどすぎた苦笑
もっと、普段から色彩意識するべきかも><
・やっぱり、塗り方の真ん中のとこがわかりにくかった
これは、技術的な面かもだけど、ちょっと難しかったな
色の足し方が謎すぎて全然塗っていけなかった><
こんな感じかなぁー?
場所を貸してくれたお地蔵さんに感謝!
私が成田で遠いばっかりに…泣
こっから、これからにつなげることがいつもうまくできないんだけど、どうすればいいんだろう…
とりあえず、いつまでも余韻に浸ってないで、現実に戻ってこなければ笑
そんな感じで、今日はめっちゃ充実しました!
着ぐるみ楽しみ!